個別大型モンスター
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2攻略GEMANI

やまたのおろち

やまたのおろち撃破法

①やまたのおろちを用意する。(Lvは40~で)
②攻撃力500~あればOK
③レティスとの配合でベホイマを覚えていること
④物質斬りを覚えていること

後は作戦を「いのちだいじに」にしたら勝手に死んでくれますw
*一発のダメージは180~210です。これで6ターンで倒しました^^

12回行動最強モンスター

やっとの事でついに、「やまたのおろち」ゲットしました。
驚いたのは・・・なんと、やまたのおろちはai1から3回行動、しかも連続の効果がついて4回攻撃、さらに脅威的な最高12回攻撃ぃーーー!

4x1から3で・・・みんな作ってねぇ。

やまたのおろちの扱い方を検証

やまたのおろちは配合内容によっては、HPがグッと上がります。
S↑のモンスターと配合したりすると、HPが40↑1レベ上がることもあります。

そんなやまたのおろちにも欠点があります。
攻撃と防御が大型モンスターに比べて、少し弱めという事が自分の研究によりわかりました。
なのでスクルトや薬で防御力高めて、攻撃が高いモンスターを配合するか薬やバイキルト
で攻撃力を高めましょう。

やまたのおろちのスキルはかなり強いです。
80でシゴスパーク。
100でしゃくねつを覚えます。

しゃくねつはなんと簡単に400のダメージを与えられます。
めいれいをせずに戦うを選択。
もししゃくねつが運よくでると、@の2回運がよければ3回行動なので、再びアタックする事も可能なのです。
ちなみにしゃくねつを出してアタックを連続すると、合計約800の大ダメージを与える事が出来ました。
(ほとんどの確率で不可能ですが・・)

これだけのHPなのでだいぶ粘れると思います。
しかしボス戦にはあまり向いていません。
 

 やまたのおろちのスタータス比較

LV:50

HP 1666
MP 304
攻撃 610
守備 660
すばやさ 370
かしこさ 434(そうびなし)
必要EXP 1623442

LV:★

HP 2420
MP 360
攻撃 610
守備 930
すばやさ 370
かしこさ 590(そうびなし)
必要EXP 7870954

両方ともスキルは、レティス・ウイングタイガー・ブオーン・タイラントワーム
 
・MPが少なく、この巨大モンスターのスキルを使いこなすMPがたりない(早くMPがつきる)*1
・攻撃がA1~A3なので攻撃回数が多いが、特技などを使うとMPが尽きる(*1)
・守備は高めでHPも高めだが会心の一撃などを受けると結構HPがへる

ステータス判明!


配合なしでレベル50まであげるとこういうステータスになります・・・

ランク SS
スキル
やまたのおろち
タイラントワーム
ウインドタイガー
レティス
ブオーん
特性
ギガボディ
連続
AI1~3回行動
炎ブレスブレイク
てんしのきまぐれ
せんせいりつアップ
HPバブル
HP 1573
MP 244
攻撃 611
防御 672
すばやさ 339
かしこさ 380

参考になると思います。

やまたのおろちの作り方

タイラントワームXウイングタイガー
レティスXブオーン

これらをさらに一緒にするとやまたのおろちが生まれます。

やまたのおろちはラスボス??

やまたのおろちがラスボス、もしくは裏ボスになると思われます。
あくまで予想ですが・・・



タイラントワーム

密林の隠者

ミミズおばけ。
細長い体で密林をくねくねと這いずりまわる。

突然、予測不能な場所から出てくる・・・

タイラントワーム強化法

まずレオソード撃破後密林でタイラントワームをゲットします。
てんせいの杖を装備をして配合を10回以上やったら強くなりますー。
ちなみに限界レベルはマックスですよ。

初心者でも倒せるタイラントワーム

Dランク以上のモンスターを持っている君!
タイラントワームが倒せるかもしれないぞ?!

まずはモンスターのHPを強化しよう!
それだけで準備は完了!!

では 夜になったら、前にタイラントワームが寝ていた場所までいざないルーラで飛んでいきましょう!
同じようにタイラントワームが眠っています。
タイラントワームの口の中まで入ります。

そうすると吐き出されて タイラントワームは起きて勝負開始となります。
ですが、かなり弱小で経験値はメタスラと同じくらいです。

タイラントワーム攻略

知っている方が多いと思いますが、クリア前・クリア後の巨大モンスターは強さが全く違います。
タイラントワームもその1匹です。

そこで、まずはクリア前のタイラントワームを攻略。
取り合えずクリア前だし、巨大モンスターの中では一番弱いです。
まずスクルトを覚えているモンスターが居れば何とかなります。
それから回復役が居ると更に良いです。
タイラントワームはベタンを使用するからです。
ベタンはそのモンスターのHPに合わせて威力が変化する厄介な呪文でもあります。
だからこちらのHPがあるとベタンの威力はアップします。
逆にこちらのHPが少ない場合はベタンもそこまで喰らいません。
なのでベタンを回避したいのであればマホカンタもあると尚良いですね。
それからあまり弱過ぎると話にならないので気を付けて下さい。
まず、攻撃力は最低でも100以上無いとかなりターン数が掛かると思って下さい。
だから早めに倒したい!と思う方はバイキルトorバイシオンをモンスターに覚えさせると尚良いです。
また、バイシオンやらバイキルトはサムライのスキルで習得が出来た筈です。
ちなみにサムライは雪山に出現するスライムファングが所持しています。
最後になりますがこれらを駆使し、上手く戦えば必ず勝てます!
大体、海岸くらいまで行ってるのであれば余裕だと思います。
それでは頑張って下さい。

・・・で、次にクリア後の強化版タイラントワーム攻略になります。

やっぱりクリア前とは違い格段に強いです。
けどクリアしている方なら普通に倒せるかも知れません。
まず、クリア前と違うのが
 
・HPの多さ
・その他のステータスの上昇
・メラガイアーを放つ

が一番の変化になるかなと思います。
特にメラガイアーの威力は痛いのでマホカンタがあると良いですね。
もしくはメラ系呪文を無効化する特性を持つモンスターが居ても良いです。
その他にリバースを使用してきます。
これは持続ターンが短いですが結構ウザいです。
リバースの効果は素早さが遅いモンスターから行動を先に出来る。
と、いう結構厄介な呪文です。
これはマホトーンでもしてないと防ぐのは厳しいかも知れません。
他にも猛毒の息等を使用します。

で、肝心の倒し方ですがやっぱりスクルトは必要です。

ですが相手が相手なので余裕があるなら不要でも良いです。
後はターン数が掛かれば掛かる程こちら側が不利になってきます。
なので早めに倒せる様、必ず攻撃力が高いモンスターを連れて行きましょう。
後、タイラントワームは凍てつく波動を使用してきません。
なのでこちらに補助効果のある呪文はバンバン唱えても良い訳です。
ただし!こちらにもMPというものがあるのでMP切れには気をつけて下さい。
それでは役に立ったかどうかは不明ですが、力になれば良いと思います。

ではタイラントワーム討伐もしくはスカウト目指して頑張れ!!



ブオーン

雪山の王者

ブオーンが歩くと地響きが鳴るらしいぞ。
その体の大きさは半端なく、からり離れた距離からでないと、全身が見渡せないほど。

ウイングタイガーよりも大きいと予想される。

ウイングタイガー

平原の覇者

巨大+飛行可能ということで、飛んでいる時のウイングタイガーの姿は迫力満点。
夜行性で、夜の平原を飛び回っていることが多い。

ウイングタイガーのシッポのあとにウイングタイガー本体が出てくるので、最初はあまりMPを消費しないほうがよい。

レティス

断崖の神鳥

生息地 断崖の頂上(ゲモンと戦った所)の卵に近ずくと出現します。
通常攻撃・ギガディン・「わたしのこうげきをうけてみなさい」
(このセリフは、ダメージも特殊効果もないのでそれをやられたらラッキーです)
ほかにもあると思うのでさがしてみてください。
特性 AIー1・2回行動・れんぞく(2回)
大きさ 3体分(羽をひろげたらブオーンぐらいあります。)



スラキャンサー

スカウト後のキャンサー

魔界でスカウトしたキャンサーはステータスがものすごく悪いです。
なのでメタルキングなど防御の高いモンスターと配合しましょう。
そうすれば、一段と強くなります。

スラキャンサーは、スカウト可能!?

魔界でオムドロレスを撃破後に平原のニセモノの所に行くと・・・
スラキャンサーがいる!

しもふり肉で捕まえよう!

配合で作る金の蟹(スラキャサンサー)

 面倒ですがスラキャンサーは・・・
 
 ゴールデンスライム×スライム
 暗黒の魔神×ぐんたいがに

 
 の4体配合です。
 最後に一つ・・・面倒臭い。

スラキャンサーのステータス

スラキャンサーのレベルを☆まであげると、こう言ったステータスになります。
 
HP 2520
MP 380
攻撃力 756
守備力 1180
すばやさ 190
かしこさ 590
E 装備なし
EXP 6713441

スキル
イオ&ギラ3
HP回復
攻撃力アップ3
守備力アップ3
アサシンブロス

全部スキルポイントは、100です。

エスターク

破壊神召喚

まずシドーをつくり、さらに他の攻撃力、守備力が高いモンスターと配合してレベルをあげればいいです。

私の場合 
装備、 レオソード
スキル、 HP回復、攻撃アップ3、守備アップ3、
HP 1340
攻撃 1051
守備 1020

補助のモンスターがいれば楽です。

まず戦闘が始まったら、HP回復で覚えるスカラをかけます。
これで直接攻撃のダメージはほとんど受けません。
ドルマドンは吸収して回復できるので気にしない。
あとはダメージを受けてきたときにめいそうで回復

これなら、シドー一体だけでも時間はかかりますが余裕を持って倒せます。

エスターク必勝法

 初投稿です。
 はくりゅうおうと回復(必須)、カウンターなどを持ったモンスター(ドルマゲス、ゾーマなど)を一体入れておきます。
 レベルをあげます。
 はくりゅうおうでテンション、バイキルミン、アタック。
 もう一体はひたすらサポート。
 
 これできっといけますよ。がんばってください。(^o^)/

エスターク、少なくても4ターン以内に撃破

少なくても4ターン以内に倒せます。
運がよければ2ターンでたおせます。

PT 
最強プチット族
魔王の使い
ベホマスライム

最強プチット族と魔王の使いは特技使うなにしておいて命令も無し。
べホマスライムは戦ってもあんまりダメージを与えれないので、バイシオンをずっとしておく。
(最強プチット族)と(魔王の使い)は最高で2回攻撃ができる上に連続があるので、能力値をMAXにしておけば合計ダメージが1ターンに最高4000いくので楽に倒せます。

エスタークの入手法とお得な配合を伝授

エスタークはゲームをクリアしていないと捕まえられません。
まず、断崖にルーラします。
断崖にいくといざないルーラをします。
いざないルーラをしたら、近くに洞窟があります。
そこの洞窟の中に入ると、おくにいって、左にの壁に当たるとびっくりマークがでます。
話すと、まず、いいえと答えます。
次にはいと答えると戦えます。

レベルは30です。
10ラウンドいないにたおすと仲間になってくれます。
3体分モンスターです。
エスタークはゲームのなかで1体しか現れません。
配合はよく考えて使いましょう。

お得な配合
エスタークとピサロナイトでデスピサロが配合できます。
もしよかったら役立ててください。ありがとうございます。

これがエスターク必勝法だ

 はくりゅうおうと残りの1マスはSSランクのモンスターを使いましょう。
 僕の場合ダークドレアムはくりゅうおうで倒せました。

 レベルはダークドレアムレベルマックス、はくりゅうおう89レベル。
 エスタークは10ターン以内に倒せば仲間になります。
 ゲットしたエスタークは弱いので、攻撃力アップを持っているのと配合しましょう。
 強くなりますよ。

エスタークを撃破したパーティ

へラクレイザーLV☆
おにこんぼう×2LV☆(2匹とも)


ターン

へラクレイザー 攻撃(400)
おにこんぼう1 ブリザーラッシュ(1000)
おにこんぼう2 攻撃(600)

を繰り返す。
これでで瞬殺成功しました。

ゴールデンでエスターク楽に瞬殺(用意がめんどいwww)

ゴールデンスライムを作る(作り方はこのサイトで見てください。すみません・・・)
攻撃と防御を最低1000まで上げる(50から60でなる)
バイキルトかバイキルミンで攻撃力を上げる
爆連切りで攻撃する(一回で500ぐらい 500×3で1500
4から5を繰り返す

これで勝てます。

断崖のエスターク

断崖のエスタークのHPは8000以上あるっぽいです。
特にドルマドンは超強力!400程度は食らう!
(LV☆のレオソードを回復無しで挑んだら死んだW)

エスターク2ターン撃破

まず応援のあるモンスターとマダンテを覚えた賢さの高いテンションをあげれる奴モンスター2体を用意。
応援が発動したら控えのマダンテ覚えたテンションあげられるやつ奴といれかえる。
不思議なタンバリンを使い・・・

テンション  25 25 5
さらにテンションをあげ、  50 50 25
そして2ターン目不思議なタンバリンを使う  100 100 50

そして全員でマダンテ

これで2ターン撃破【凍てつくこないこと大前提】で。

俺のエスターク攻略法を伝授

用意するもの
バイキルト、スカラを覚えたモンスター(バイシオン、スクルトも可)
エースモンスター(強いの)
回復系

まず、エースモンスターにバイキルト・スカラを。
あとは回復系で回復しながらエースでぶったたく^^
これを繰り返す。

600位はいくと思います。
最低6ターンくらいで倒せます(10ターンかかってしまったw)。

簡単エスターク討伐

メンバーは攻撃力が高くて完全2回行動の魔物2体。
僕はキラマとキラマ2です。
それとバイシオンが使えるキャラです。

必ず攻撃役1体にかぶとわりを習得させましょう。

1ターン目    スライムジェネラル バイシオン
キラマ  かぶとわり
攻撃
キラマ2 攻撃
2ターン目  スライムジェネラル 攻撃か回復
攻撃役2体は攻撃2回ずつ
3ターン目 同じく  
4ターン目 同じく  

カウンターモンスターが居るともっと早く倒せます。

君でも勝てるエスターク

条件はぶっしつ切りバイキルトを覚えている事。
バイキルトを全員にかけ、ぶっしつ切りを連発。

8ターンで倒せました。

エスタークの5ターン撃破

1対目 攻撃力が1000くらいあるモンスター(僕の場合はおにこんぼう)
2対目 バイキルトがつかえるモンスター(レベル30くらい行ってればなんでもいいです)
3対目 攻撃力500位の回復系モンスター(基本は回復役なので)

2対目が1対目にバイキルト→1対目が攻撃!→3対目も攻撃(体力が危なくなったら回復)
これを5ターン繰り返すだけで倒せると思います。

必見!エスターク配合法

前作では、キャプテン・クロウと同じく、エスタークは、イベントでしかてにはいらなかったが・・・
今作では、エスタークも配合可能となった!?
それでは、配合レシピをお教えしよう。

キングレオ×デスピサロ

意外と簡単です。

裏ボス的存在のエスタークを仲間にしよう

仲間にするには10ターン以内に撃破しなくてはなりません!
と言っても相当な相手・・・相当ステータスを上げておきましょう!

エスターク☆攻略

10ターン以内に撃破することで仲間にできました。
10ターン以上かかってしまうと、私を従えるにはまだ早いといわれ、仲間には出来ません。
仲間になった時のスキルなどは以下の通りです。

エスターク 物質系ランクSS 3枠
 
所持スキル エスターク・斬撃ガード
特性 ギガボディ・れんぞく・AI1~3回行動・いてつくはどう
(ターンの最初に行動とは別にいてつくはどうを発動)
耐性 ザキ・どく・マホトーン・こんらん・マインド・マヒ、斬撃封じを無効・ねむりを半減

エスターク最短攻略!

まず仲間1匹がベホマズンを連発して、もう一匹が雷神斬りを連発。
最後の一匹がいろいろやろうぜ【補助係】をやれば絶対に勝てますよー。

攻撃力が高ければ最短で13ターンで倒せます。
一番早い方法はワイトキングX3でマダンテ、3ターンもっと早ければ1ターンで勝てるかも!?

エスタークは裏ボス??

エスタークは選択肢、いいえの次にはいと答えると、戦闘がはじまります。
レベル70以上がいいでしょう。

エスターク☆攻略

ストーリークリア後、「断崖」のいざないの扉からすぐ近くの洞窟内部で剣を調べると封印が解かれイベント。
会話中の選択肢により、戦闘を回避可能。
体の大きさは3枠埋めてしまう巨大さ。
毎ターン2回行動します。
以下、確認した技です。
 
通常攻撃 味方全体に200近いダメージ。
ドルマドン 味方単体に300強~400以上のダメージ。
しゃくねつ 味方全体に150近いダメージ。
凍てつく波動 確実に相手が先制して使います。使ったターンは他の行動をしないようです。
テンションアップ 2連続で使用してくる事もあります。

特性なのかわかりませんが、こちらが物理攻撃をする度に高確率でエスタークのテンションが上がります。
相当に強化されたPTでなければまず勝つことは不可能でしょう。
スクルト・ベホマズン・ザオリクは必須だと思われます。

基礎情報

破壊の覇者

前作と同じで切るとき迫力満点です。
大きさでは、ウィングタイガーより小さいです。

配合のみで誕生。

エスターク発見!ブオーンよりでかい??

まだ戦ってはないですが、雪山の山頂付近で凍ってますw

ブオーンと同じぐらいでかいです。
下手するとエスタークの方がデカイかも・・・

エスタークを10ターン以内で倒しても・・・

預かり所に空きがないと・・・

「グゴゴゴゴ…。なんということだ…。わたしの入るスキマがないではないか…。
では仕方が無いな。いましばらくねむることにしよう…。」

などと言います。
ちなみに、もう一度闘う必要はなく、スペースを開ければ仲間になります。

エスターク寝起きに撃破

まず、攻撃アップSP、3、あんこくの魔神をもった攻撃力の高いスラリンガルを用意します。

1ターン目 バイキルミンを使い、攻撃×2
2ターン目 攻撃×2
3ターン目 バイキルミンを使い、攻撃×2
4ターン目 攻撃。エスターク起きる。攻撃
5ターン目 しっぷうづき

僕の場合は

エスターク

スキル
ダイヤモンドスライム
MPアップSP
HP回復
戦士
です。

理由

エスタークは元々HPはそこそこなので、弱点のMPをアップさせ、エスタークのスキルに足りない攻撃方法と全武器装備を戦士でカバー。
魔法はダイヤモンドスライム。
そして少なくなっても自動HP、MP回復でО・Kです。
それだけではHPが不安なので、回復できるということです。

不安点
3体分。